何気なく野田サリーには

ロゴが御座います。服は着てればいいてバンドだったユキヲの作品。  (現在の野田サリーギターきしこうじは元々服ればメンバーです。)


有り難い事にバンドのロゴって案外使い道が多くて苦労して作って貰った甲斐があります。やっぱ大事だと思うんすよね、こういった部分も。

滑稽てあったっけ?
一応こんな子居ますけど。『これぞ滑稽のドアのロゴですよ』みたいなのは無いですな、、、。何で作らないんだ自分。

まぁ上のは図形アプリで組み合わせて作った簡易的な物でもあるので本格的に書き起こすのもなかなか面倒なんすよねぇ、、、どんなのにしようかな。

ただTシャツなどを作ると思うのですけど『滑稽』ってバーンッッッッッっ!!と入ってるともう海外で言う『ファックユー!!』Tシャツみたいな切なさがあるよねと、まぁ作ってるんですけど。

第2弾もそろそろ作りたいけどまだ現行の物が余ってるからこれ、はけたらだなー。ネーミングセンスが僕はB級だと思っていて、『滑稽のドア』も『野田サリー』もグッズにした時に難しい部分がある。自分ぽいセンスだから好きなんですけどね。

英語の名前のバンドが多過ぎて、それをディスるとかじゃなくて『覚えづらいな』と個人的に思ってるので和名にしてるんですけどね。海外にも無い名前ですし、差別化は1番出来る。『滑稽』てなると次に続くのは『〜な』とか『である』とかしか使わない漢字なので『滑稽の』って言ったら僕らしかいないもので、そんな所は考えてますけどね。

ホラ有名じゃないからすべて無駄なんですけど。たはははははは。


さて、乾いた笑いを提供しつつ。野田サリーはすぐ覚えられるじゃないかと。その当時気に入っていたコートがハードオフで買ったやつなんだけど、それの裏地に『S.Noda』て書いてあって『野田サリーやな』ってところからなんですけどね。結果としては良い感じだなと思ってます。


今日は良く晴れてますね。

少し外に出よう。

『なんとなく動画を上げ続けよう月間』

ヤベェビール飲みたい。


0コメント

  • 1000 / 1000