明日は晴れるのだろうか。

基本的には晴れ男なので(外出時はあんまり雨が降らない)明日はおそらく晴れるんじゃ無いかな。


いよいよと明日はヘブンスとの企画。良い日になれば良いな。出たとこ勝負なので。

最近は海外の人と触れ合う機会が少し増えて
僕は全く勉強と言われる物をしない人生だったので語彙力の無さに切なさが溢れる事もままありますけど。
共有出来てる物もあるんじゃ無いかなと思ってます。

なんにせよ有難い話です。滑稽のドアはやり始めてようやっと15年くらい経つのかな。15年かけてやっとこ少しだけ見晴らしも良くなってきたように思う。本当に少しだけど。逆にどんだけタラタラやってんねんとか思う夜もそれはそれは沢山。

でもどのような道も技術職みたいな物で経験値と技術なんて10年そこらで身につく物でも無いなと思ってて、まぁ練習はするけども。それは当然として飽きたり上手くいかない事も非常に多い。僕は飽きっぽいから、『これもう何回もやってるよなぁ』て感じになるとその曲はすぐボツになる。てかボツなんて腐る程ある。つまんねぇんだもん。めっちゃその曲の練習はするけど全然良く無かったらやる意味無いから。

今は3曲くらいは新しいのがあるけどあとちょい良く見えないから何度もやり直して結果として

『こんなの弾けねぇよ』てのが完成したりする。歌いながらって意味だけど。だから新しいのをやるときは大体下手くそだ。それでもやり続けてみたいものはたまに化けるから

そーゆーのが楽しい。

そんな瞬間とかライブで噛み合った瞬間とかがあるからやってんのかもしんない。『気楽でいいね』って周りの人に言われる事も沢山あるのだけど、気楽にやれたらどんなに楽なんだろう。けど多分それは僕には向かないから飽きちゃうんじゃ無いかな。

どんな捉え方も人それぞれですから。

僕の場合は気楽な事柄は

非常に退屈です。

0コメント

  • 1000 / 1000