錆び付いてるくらいのTASCAM2488neoてやつ
を7年ぶりくらいに引きずり出し今回のDTMをやっとる訳なんですが
この位のトラック数で(理想16トラック)もっと小さいの無いすかね?誰かご教授願いたい。パソコンにデータ突っ込める奴で。
滑稽のドアてバンドはコイツで充分なんですけどその他も考えると小さいのが良いからてかこれ馬鹿でかいんだわ、腐れ重いし。でもノートパソコンとかは面倒だからいらない、オーディオインターフェースがとか訳わからんどっかいってしまえオーディオインターフェース。
こう録音ボタンこーゆーのを
ガッチャンはい、録ってまーす!!見たいのがいいな。あとコード繋げるだけな奴で高音質で安くて。
あれですよね、音質はこだわっても良いだろうけど『録音するだけ後はパソコンで弄れクズ』みたいな難しい設定一切カットそのまま録りまっせ!!的な洗練されたMTR出てきたらべらぼうに売れると思うんだけど。
時は繰り返す筈だから生きてる間に出して欲しい。『てかそれならこれあるだろクズ』と言うご意見があれば教えて頂きたい、小さいのね小さくて安いヤツね。
調べたら現状これが一番近いけど
もっとよぅ、、、こう高いんじゃこんなモン、、、僕の部屋の全てのお金を空間に集めて凝縮してもこんな金額は出せない。
てか多機能過ぎる。『録ってもうあとはパソコンに入れてお前らで頑張れ』みたいのが一番素敵や。
まぁ今の時代こーゆーのにもついていかないといけないのだろうけど、原点回帰も良いものですよ。カセットテープにテレビの音楽入れてたくらいだったから。
懐かしいなシングルCD。無駄に長いパッケージの奴。あんなの今あったら爆売れですよ。配布も楽だし、アレか。USBとかでも良いのかな、最近は。
ライブハウスの物販もCDってもうそろそろ廃れても良いんだろうけど、新しい媒体が無いんですよね。ダウロードコードとか割とよくわからんし。
技術が枝分かれすると選択肢は膨大になるからその分それぞれの形は小さくなってしまう。レコード、カセット、CDくらいは『大体の人が持ってる』再生機器があったからアレだけ売れた訳で。
この辺りもなんか面白い方法を考えたいですよね。
0コメント