高雄に向けて
そんなこんなでいよいよ年内最後の国際戦編に入ります。
まぁ何だかんだ言いましてもこれで2回目の海外ですのでまだまだ初心者、だけんど一回目がフランスだったのであそこまでの緊張は一切ありませんすな。
アレだからね、最終的に携帯の設定がパケ死しないか心配し過ぎて羽田で
『こここ、ここはもう海外扱いなのかい?』
とうちのハゲに聞いた位だからね。もし羽田の発着ロビーが海外だとしたら新しい国が出来てしまう、しかも人口僅か15人くらいのな。ハゲは無視をしたよね、最低だと思うああゆう人種。
まぁ緊張感が無さ過ぎて2人して羽田に行こうとして待ち合わせしてたからね、成田なのに。えぇ、昨日の深夜にあのバカからLINEが来なければ僕らは今こうして台湾には居なかったであろう。入国審査とかもまぁ慣れた。あんなの身につけてるもの全部外せは良い訳だな。
軽々通過。
そして機内食はこちら。今回はエバー航空。
ワインが案外美味いすな、そんなに濃くなくて昼間呑むにはちょうど良い。奥のが台湾ビール、薄い。青島ビールより薄い。これは多分水だ。いやさ炭酸水だ。
そんなこんなで短文になるかと思いますが、フランスの時ほどタイトなスケジュールではないのでちょいちょい更新すると思います、更新出来てなかったら泥酔してるか、携帯が無くなったかだと思うのでお察し下さい。
気になるのはエバー航空のスチュワーデスさん、後ろのハゲには日本語で話しかけるのに僕にはずっと中国語なのね、フランスでも子供達に『チャイニーズ?』叫ばれたし。
僕は大陸なのかしらね、系統的に。
それでは参りましょう台湾編です。
0コメント