皆んな毎日なんかしらの誕生日
Facebookの誕生日おめでとうて、なんか押し付けがましくない?いや人がってかFacebookが。
『◯◯さんの誕生日です!お祝いしましょう!!』とかなんやねんなと思うのよね。てか最近はTwitterとかもだし、なんだかあの『取って付けた感』が苦手です。
Facebook始めた頃に周りに『データをしっかりいれないとFacebookはいけないんだぜ!』と言われたので『そそそそそうか!!それがFacebook!!わかった!』と登録を多少して始めたりしてたので最近まで非表示設定知らんかった。てか出来るならミケラでやりたかったわ。
身の回りの人で気を使ってくれた人が祝ってくれれば良いんで非表示設定にしといた。個人的にはあんまし祝って欲しく無いタイプではあるんです、気を使わせるのが苦手だし、あんまし自分の誕生日嬉しくもなんとも無いので。そうゆう育ちもあるんだろうし、他にも色々あるので。
勿論祝って頂ける事には最大に感謝するし、自分の誕生日にではなくそうしてくれる人に対して嬉しい気持ちを持ちます僕の場合は。
その辺りTwitterは最悪です。『誕生日を登録して皆んなに祝って貰いましょう!』とか促された時はうっかり辞めてやろうと思いました。祝わせるモンだっけ?誕生日て。
まぁ時代もあるんだろうけどね。言ってる事に『?』な人も多いのかも知れませんね。
通知きて御祝いってモノでも無いじゃんね。それFacebookやTwitterアクションで御祝いしてるだけなような。
まぁ僕もなかなか会えない人にきっかけ的にコメントしたりもするからなんとも言えないけれど、普段あんまり他の人の誕生日コメントしないのはそんな流れもあってちょっと気持ち悪くなるんですよね。
まぁ僕もなかなか会えない人にきっかけ的にコメントしたりもするからなんとも言えないけれど、普段あんまり他の人の誕生日コメントしないのはそんな流れもあってちょっと気持ち悪くなるんですよね。
そう僕は崖から落として見た訳ですね。ライオンが我が子を突き落とすように。
さぁ来年一体何人が通知も無く『誕生日おめでとうー!』と言えるかな。僕予想では0だと思うが万が一そんな奴がいたらそいつを僕は歴戦の勇者と認め崇め讃えます。
(讃えるだけだけど)
まぁ
大丈夫だって。そんな事は些細な事だからそんな所で僕は人との距離を測ったりしないしさ。
たまに会えたらヘラヘラ笑って呑みましょう。
0コメント