これ今年で何年目だろう、、。
そんなこんなで僕はエフェクターはマルチ一発なんですけどしかもBOSSのGT-3。調べて下さい。もう過去の遺産ですから。
これ後輩から3000円で買ったんよね。
これでも音に対する探究心は凄まじく、シールドは基本的に5000円以上しますし、なんなら方向性のあるシールドとか使ってるわ、ヘッドは持ち込みだわ(でんぷんから買ったけど5000円未納中。はよ払わな)えぇそんな僕なんだけど何故マルチなのか。これも音の探究心を突き詰めた結果。
- 配線とかゴチャゴチャしてキーってなる
- エフェクター毎に電池とかキーってなる
- 電源供給系もキーってなる
- 音でないと原因がわかりずらくてキーってなる
- なんかもうキーってなる
のでもういいや怠いし、こんなに要るのかよエフェクター。いらねぇよ。他の音楽性ならつゆ知らずハゲとバカがやってんだよ。って事で全てマルチエフェクターで解決。
まぁ経験則もあって、そこに時間とお金をかけるのがバカらしくなったのと僕気分屋なのでこれさえあれば大体の音の劣化版が出るのと故障の原因特定が早い、シールド重ねてると本当に音劣化するとか、踏むのが僕力み過ぎなんでそれに耐えうる重さとか
まぁ色々あってこれ。そんで安いので買い替えもいざとなればすぐ出来る。自分の生活サイクルに見合った物に変わってった感じなんですよね。
ギターは現在16000円のテレキャスター。本当はもちっとまともなの欲しいけど、僕壊すんですよ。割とタッチの優しさギタリストなのに。悲しさが半端無い。
なんで壊れるんだ。
そんな永遠の謎を持ちつつ。ギター欲しいわ。生涯ギターがそろそろ欲しい。あるっちゃあんだけど特殊過ぎて治すのにうん十万かかるから無理。金無い。
それを考えると
このぎぶそんのテレキャスターはいい。なんせ16000円だ。パーツも腐るほどあるし。スタンダードの利点はパーツだ。金かかんない。僕の生涯ギターは特殊過ぎてネックレスから作んなきゃなんないから馬鹿みたいな値段になる。
結果テレキャスターで現在結論が出てます。
ただ重いんだよね。
だからどっかのタイミングでこれ切り刻んでも良いかなーって思ってます。
はい。
0コメント